喫茶ポストアポカリプス

よくわからん根っこを煮だした茶とよくわからんペースト状の食い物をアルミの食器で供する。

Кафе постапокалиптический

ようやく観たぞ、クローバーフィールド

f:id:ozyakko:20151020225957j:plain

 公開から随分経っているけど、クローバーフィールドがHuluで配信され始めたので初めて観た。

制作にはJJエイブラムス、監督はマット・リーブス。自由の女神をぶっ倒してあるラストでお馴染みの映画のリブートを撮った監督は、先に自由の女神の首をふっ飛ばしていたのですね。

 

POVショットで撮られた怪獣映画。皆知ってるスターが一切出てこないことでホンモノの資料映像っぽさが増す。(やたら美男美女揃いだけど)

開始20分ほどで出てくる街路に一気に押し寄せる土煙は9.11当時を思い出さざるをえない。

 主人公のロブが日本に発つ、とか送別会のVTRに”サヨナラ”とかメッセージ残す奴とか、制作陣の怪獣王国・日本への目配せかなぁと。まぁ、「GODZILLA」(2014)と「パシフィック・リム」出された今ではアメリカに完全に任せていいよな、と思いますが。というか、もし「シン・ゴジラ」が敵怪獣の出ないゴジラ単体モノだったらこれの真似事になりそうですっごい怖い。

 

殆ど全編にわたってカメラマンを務めるハッドのボンクラ感(舞い上がっていらん事言いすぎ)には共感とともに切なさを感じるのです。

ロブとベスのデートの時の映像の上に重ねて撮ってるので怪獣に襲われるN.Y.の惨劇の合間合間にラブラブな二人の記録がカットインする感じも切ない。ただ、ラストシーンはやり過ぎですけど。

困ったときはネズミの行く方を目指すというのはメタルギアソリッドでもおなじみのサバイバルテクニックですね。

あの小さい個体は子供じゃなくて寄生生物、みたいな一文を読んだけど制作陣は「ゴジラ」(1984)のショッキラスも知ってたのかなー。

 

ビデオで撮られた体の映像なので、テレビで観ることで余計にリアリティは増すのではないかと思いました。 

というか、今はビデオテープに残さないからあの重ね撮りの感じってこれから大人になる子供とかには伝わらないのか?

 

エンドロールは伊福部感を目指した結果、ちょっと川井憲次っぽくもあるという奇妙な仕上がりの曲。